- ポンコツな上司にあたってしまった。どう対処すればいいんだろう。
- ポンコツ上司がいる状況でも職場環境を良くしたい。
こんな悩みを持っている方の気持ちを少しでも軽くできればと思い、この記事を書いています。
ポンコツ上司にあたってしまった部下は大変ですよね。
気持ちよく仕事させてくれよ。。って思いますよね。
私も現在進行系で同じ状況です。
今もその上司に苦労していますが、以前よりは働きやすい環境になりました。
なぜなら、私がポンコツな上司の特徴を把握し、対処方法を変えたからです。
この記事では、私があたったポンコツ上司の特徴と、実際に行っている対処方法をお伝えします。
ポンコツ上司にあたっちゃったんだからしょうがない!
自分の考え方をすこし変えてみると、ちょっと気分が楽になりますよ。
この記事であなたの肩の荷を下ろすお手伝いをできたらと思います。
それでは、始めましょう。
私があたったポンコツ上司の特徴
あなたがあたってしまったポンコツ上司はどんな人ですか?
私があたったポンコツ上司はこんな人でした。
私があたったポンコツ上司の特徴
- コミュニケーションをとらない
- プライドが高い
- 感情のコントロールができない
- 職員によって対応を変える
- 仕事の采配ができない
私があたったポンコツ上司を一言でいうと、コミュニケーションがうまく取れない上司です。
1つずつ特徴を紹介します。
ポンコツ上司の特徴①コミュニケーションをとらない
私は職場でポンコツ上司との会話がほぼがありません。
業務内容で報告をするために、話しても不機嫌です。私を含め部下達は報告をためらうようになりました。
その結果、必要最低限の報告しか会話する機会がないような状態です。
それでも、仕事が回っているのが不思議なぐらい。。
また、コミュニケーションをとらないので、ポンコツ上司は報連相ができません。
え?報連相って部下がするものじゃないの?
と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、報連相は部下がするだけのものではありません。
よく、部下が報連相をしてくれないと悩む上司がいます。
そういった悩みを持つ上司の大半が、自分から部下に報連相をしていない場合が多いです。
報連相だけではなく、仕事をしていく上で普段からコミュニケーションがないとしんどいですよね。
ポンコツ上司の特徴②プライドが高い
私の職場のポンコツ上司は変にプライドが高く、自分に非があっても謝罪できません。
下手には出れない。上司は偉いんだという意識があるんだと思います。
上司って別に偉くないですよね。
マネジメントという仕事をしているから一般社員よりも高い給料を得ているだけです。
上司だから偉いはイコールではありません。
自分が悪いと思ったら、「すまなかった」とすぐ謝れるほうがよっぽど慕われます。
ポンコツ上司の特徴③感情のコントロールができない
私の職場のポンコツ上司は感情のコントロールをうまくできません。
自分の仕事がうまくいっていない時の不機嫌が周りに伝わります。
今喋りけてくるなと言わんばかりの返事、表情、電話の応答、歩き方、周りに聞こえるくらいのため息。
周りは、今話しかけたらダメな時と気を使い、報告が遅くなり、仕事に支障が出るという悪循環となります。
特に負の感情のコントロールができないと周りに気を使わせているということに気づいてほしいですね。
ポンコツ上司の特徴④職員によって態度を変える
ポンコツ上司は職員によって態度を変えます。
先程も書いたように、ポンコツ上司はうちの部署の一般社員とあまりコミュニケーションをとりたがりません。
うちの部署の一般社員がポンコツ上司のことをどう思っているかを気づいているんだと思います。
でも、他部署の喋りやすい職員には話をしにいきます。
そんな話をしに行く時間があるのであれば、業務報告させてよって思いますね。
ポンコツ上司の特徴⑤仕事の采配ができない
ポンコツ上司は仕事の采配ができません。
要するに、仕事を他人に振ることができません。
社内に掲示するポスターを作成したり、お客さんに送る簡単な資料を作成したり。
そんな仕事部下に振ればいいやんと思うこともしません。
- 振り方がわからないのか
- 自分にしかできないと思っているのか
- この仕事をとられたくない と思っているのかはわかりません。
そんな仕事して、時間がないとイライラするのではなく、他に上司としての仕事をしてくれ〜と一般社員は心では思っています。
コミュニケーションが取れていれば、「その仕事しましょうか?」と言えるんですけどね。。
部下たちはポンコツ上司に声をかけると、こちらが嫌な気持ちになる返事しか返ってこないのではないか?と想像して、行動には移しません。
ポンコツ上司の特徴|まとめ
私があたったポンコツ上司の特徴
- コミュニケーションをとらない
- プライドが高い
- 感情のコントロールができない
- 職員によって対応を変える
- 仕事の采配ができない
ポンコツ上司の特徴をあげてきましたが、一言でいうと上手くコミュニケーションが取れない上司です。
その上、プライドが高く、自分の感情をコントロールできません。
ここからが本題です。
そんなポンコツ上司の対処方法をご紹介します。
ポンコツ上司の対処方法
紹介してきたポンコツ上司の対処方法をお伝えします。
ポンコツ上司への対処方法
- ポンコツ項目の可視化
- ポンコツ前提で対応
- 過度に関わらない
これで、全て解決ということはないと思いますが、似たようなポンコツ上司に悩んでいる方がいれば、一度試してみてください。
対処方法①ポンコツな所を文字に起こしてみる(ポンコツ項目の可視化)
ポンコツ上司と言っても人、色んなポンコツ上司がいます。
あなたがあたったポンコツ上司はどんな人ですか?
人によって違うポンコツ上司の特徴を文字に起こしてみましょう。
ぼんやりと思っていたことも、文字で書いて可視化するとしっかり認識できます。
ポンコツ項目可視化の手順
- ポンコツ項目を書き出す
- ポンコツ項目をカテゴリーに分ける
- あなたが対応できる項目はアプローチする
あの上司ポンコツだな〜となんとなく思うだけではなく、裏紙にどうポンコツなのか書き出して、可視化してみましょう。
可視化すると思ったよりポンコツ項目が少なかったり、多かったりすると思います。
可視化できたら、項目を改めてカテゴリーに分けてみましょう。
例えば、自分にどうにかできる問題か、これは気に留めなくても仕事に影響出ないから大丈夫といったように仕分けをしてみてください。
あなたが思う上司のポンコツなところを全てに対処する無理する必要はありません。
少しの労力で、改善が見込めそうだなと思うポンコツ項目があれば、行動してみましょう。
項目を書いた紙は必ずシュレッダーしてください!!
※これが見つかって、問題になると本末転倒です。
一度、ポンコツ項目を書き出して、可視化してみる。
※案外、ポンコツじゃないかもよ!!
対処方法②過度に期待しない(ポンコツ前提対応)
紙に書き出して、「やっぱりポンコツ上司だ!」と再認識したあなたが次にできることは、過度に期待しすぎないということです。
あなたが「こんなポンコツ上司嫌だな〜」と思う理由は、上司という存在に期待しているからです。
要するに、あなたが思い描いている上司の理想像とポンコツ上司がかけ離れているから、悩むのです。
上司なんだからとこうある「べき」って期待しているんですね。
業務上は上司として対応する必要はありますが、この人はポンコツ上司だから期待しなくていいと割り切ることができれば少し楽になりますよ。
対処方法③過度に関わらない
ポンコツ上司を変えてやろう!!と1対1で「こういう所がダメです。」「変えてほしいです。」とポンコツ上司に訴えるのは辞めましょう。
あなたがそう訴えても、ポンコツ上司はそんなことでは変わりません。
素直なポンコツ上司は改善しようとするかもしれませんが、1週間経てば元に戻ります。
毎週そんな事しているとあなたの気が滅入ります。
また、ポンコツ上司によっては、「そんな事言う部下はダメだ」と言い争いになってしまうかもしれません。
そうなると職場の雰囲気は最悪です。
あなたも良くしようと思ってしたことが、環境を悪くするとなればつらいですよね。
ポンコツ上司の対処方法|まとめ
ポンコツ上司の対処方法を解説しました。
ポンコツ上司への対処方法まとめ
- ポンコツ項目の可視化
- ポンコツ前提で対応
- 過度に関わらない
まずは、ポンコツ上司が、どうポンコツなのか、可視化してみましょう。
どういったところがポンコツか文字にしてみて理解するだけで、少し落ち着けるものです。
可視化できたら、自分でどうにかできる項目か確認してみましょう。
それでもどうしても許せない項目はあると思いますが、そこを過度に突っ込んではいけません。
あなたが疲弊するだけです。
どうしても耐えられない時は?
ここまで考えて行動できたあなたは、行動力がある素晴らしい人です。
なぜなら、ポンコツ上司に苦慮している=職場環境を良くしたいと考えているからです。
そう考えるあなたは、周りからは一目置かれている存在なのではないでしょうか?
とはいっても、
- 「どうしてもポンコツ上司に耐えられない。」
- 「ポンコツ上司のいる職場環境は無理だ」
という方は、あなたを必要とする職場は別にあるのかも知れません。
自分の市場価値を調査してみる
私も一度利用したことがありますが、転職エージェントに登録して、他の会社からあなたの評価を聞いてみるだけでも気持ちが楽になりますよ!
▶ リクルートエージェント公式ホームページを見る ▶ JAC Recruitment公式ホームページを見る
転職エージェントは、担当のエージェント(コンサルタント)が付いて、転職支援をしてくれます。
利用者はもちろん無料です。
でも、、、
転職ってリスクがあるよね…
転職って聞くとリスクがあると思われる方がいますが、
「転職」にはリスクはありますが、
「転職活動」にはリスクはありません。
転職すると生活や職場環境が変わるリスクがあります。
ただ、転職活動はメリットしかありません。
- 自分の市場価値がわかる
- 転職エージェントに話を聞いてもらえる
- 自分の悩んでいる仕事の悩みを話せる
- 転職情報をもらえる
あなたの視野は必ず広がります。
自分の市場価値を知ることができて、ポンコツ上司がいる職場なんかいつでも辞めれるんだと思えるだけで、あなたの心に余裕ができると思います。
スキルをつける
転職エージェントで市場調査した上で、あなたにスキルが足りないという方は、スキルをつけることをおすすめします。
どんなスキルをつければいいの??
おすすめスキルを2つ紹介します。
- 英会話スキル
- プログラミングスキル
英会話スキル
英会話スキルをつけると「日系大手企業」へ転職することが、可能です。
転職サイトでいろんな企業の応募状況をみていると「ビジネスレベルの英語力をお持ちの方」と書いてあるのをよく見かけます。
また、英会話スキルがあると昇進しやすい傾向にありますし、海外で働きたいという希望があれば、習得して損はないスキルです。
おすすめのオンライン英会話スクールを33社徹底比較したサイトをご紹介しますので、参考にしてください。
【英語学習ひろば】
これでもかというくらい比較しています。
プログラミングスキル
IT業界は人材不足が続いています。
プログラミングスキルを持っている人事は貴重です。
IT企業としても素人にプログラミングを教えて育てるよりも、ある程度スキルを持っている人を重宝します。
厳しいようですが、ポンコツ上司がいやだと嘆いているだけでは、現状を変えることはできません。
あなたの環境を変えれるのはあなただけです。
まとめ|私があたったポンコツ上司の特徴と対処方法
私があたったポンコツ上司の特徴と対処方法を解説しました。
私があたったポンコツ上司の特徴
- コミュニケーションをとらない
- プライドが高い
- 感情のコントロールができない
- 職員によって対応を変える
- 仕事の采配ができない
まずは、ポンコツ上司を分析して、自分でできることはあるのか見定めましょう。
それでもダメなら外に目を向けることで、あなたの気持ちが少しでも楽になれば嬉しいです。
▶ リクルートエージェントを見る ▶ JAC Recruitmentを見る
私も同じような経験をしているので、同じ経験をしているあなたの職場が良くなることを心から応援しています。
では!